2021年04月28日 昨日は新型コロナワクチン接種予約申請代行 昨日は親戚からの依頼で、新型コロナワクチン接種予約申請を代行しました。 電話では全く繋がらないので、パソコンから予約申請をして欲しいとのことでした。 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について インターネットで予約する(外部リンク) スケジュール 4月19日から 接種券の発送(75歳以上) 4月20日から 予約受付開始(コールセンター・特設WEBサイト) 5月10日から 集団接種会場での接種開始(12会場) 5月17日から 接種券の発送(65歳以上75歳未満) 診療所・病院での個別接種開始(順次) 接種までの流れ 市から対象者に新型コロナワクチンの接種に必要な「接種券」を送付します 接種券が届いた人は、内容を確認してご自身で「予約」してください 予約した日時に接種会場に行き、ワクチンの接種を受けてください(計2回) 令和3年4月以降、65歳以上の高齢者(昭和32年4月1日以前生まれ)への優先接種を段階的に開始予定です。 対象者には、接種開始時期にあわせて、接種券を順次送付します。 接種券は接種時に必要になりますので大切に保管してください。 その後、引き続いて、対象となる市民のみなさまへの接種券発送及びワクチン接種を実施します。 集団接種会場 全市の集団接種会場を決定しました。 なお、お住いの区にかかわらず、接種会場は自由にお選びいただけます。 1東灘区御影公会堂 2灘区JR灘駅駅舎3階 ※6月以降開設予定 3中央区三宮OPA2 4兵庫区兵庫区役所 5北区北区文化センター本館 6北区エコール・リラショッピングセンター 7須磨区須磨区役所 8長田区長田区文化センター 9垂水区垂水区文化センター 10西区西神中央駅ビル 11西区[4・5月]西公会堂(西区役所)→[6・7月]西水環境センター玉津処理場 車での来場(広域アクセス)が便利な接種会場 12兵庫区イオンモール神戸南 ※申請システムがユーザー視点に立った構成になっていないため、非常に手続きがし辛いものでした。 高齢者でパソコンに不慣れな人だと、きっと登録出来ないような使い難さです。 (私ならば、もう少しユーザーの選択嗜好に合わせて効率良く申請するシステム仕様にすると思います) ※1回目の接種予約は集団接種会場の予約可能日を探して、予約可能な最寄の会場での予約をしました。 2回目は1回目の接種後にまた予約申請が必要になります。 コメント(0)
2021年04月25日 今日は巣篭りです 今日は外出の予定なく巣篭りです。 昨日の疲れが残り、10時間ぐらい寝て、朝7時に起きましたが、朝食後に再度寝てしまい、 昼過ぎまで熟睡でした。 無理な行動の疲れは、なかなか取れてくれません。 コメント(0)
2021年04月22日 今日はハローワーク神戸へ 今日は、今月の失業給付手続きと職業相談に行ってきました。 午前中の早い時間帯で込み具合がどんな感じか気になりましたが、 9時前に申請して30分以内で手続きを終え、クイック職業相談も済ませました。 次回の手続きは、5月27日と5週間後です。 それまでに一度、しっかりした職業相談を受けようと思います。 今日は早くに手続きが終わったので、午前中に買い物をして帰りました。 コメント(0)